
TOKYO 2014
2014年、月1回のペースで東京に研修を受けていた時期があり、せっかくだからと毎回違うカメラを数台持って上京していました。 今は渋谷から居なくなった青ガエルが懐かしいです。撮影カメラはハーフサイズのPenEES。 &nb […]
2014年、月1回のペースで東京に研修を受けていた時期があり、せっかくだからと毎回違うカメラを数台持って上京していました。 今は渋谷から居なくなった青ガエルが懐かしいです。撮影カメラはハーフサイズのPenEES。 &nb […]
昨年、紆余曲折あってやっと手元に残ったF2ですが、なかなかフィルムを入れる機会がなく、やっと投稿する事が出来ました。
PenS 2.8 フジカラー100 24EX ハーフサイズは基本的に縦撮りで撮影するのがモットー。 連続写真でパノラマ効果を狙ってみたものの、上手くいかずPhoto Shopで合成してみました。 もう少し修 […]
タムロン500ミリF8 ミラーレンズ Kodak200 36EX ミラーレンズ独特のボケ味が出ています。出水から伊佐市に立ち寄った鶴たちです。マニュアルフォーカスで500ミリのピント合わせは […]
この度の水害での人吉の惨状を目にして、心が痛みます。 2012年5月にCLASSIC CAMERAのメンバーで撮影会に出掛けた時の事が懐かしく、あの時撮影したあの場所は無事なのだろうかと思いは募ります。 撮影を終えてうな […]
CLASSIC CAMERA Vol.3 「同い年のカメラ」-リコー35DELUXE-
CLASSIC CAMERA Vol.1 より 「Forever米谷義久さん」-OLYMPUSカメラの名設計者-
2019年もいよいよ残すところ数日となりました。 このサイトに投稿しないと、と思ってフイルムカメラが条件なので、 Pen FTとPenS2.8の2台のハーフサイズカメラにフィルムを装填していますが 何しろハーフサイズなの […]
大学生の時に初めて購入したのがAE-1だったので、それからずっとキヤノンユーザーでした。 なので、ニコンのカメラに手を出す事はありませんでしたが、クラシックカメラの趣味を 長く続けているとカメラが寄って来るみたいで、以前 […]
カメラも好きですが、少年のころからクルマも好きです。 特に昔好きだったクルマがクラシックカーとして見直されている点は、カメラと相通じるものを感じます。 先日、宮崎県えびの市にてそんなクラシックカーのイベントがあり興味津々 […]